採用情報
安全を第一に、安心して働ける
現場環境
確かな技術を一緒に
磨いていきましょう!
職員インタビュー
街の景観を創る喜びと、人々の役に立てる達成感。
この仕事だからこそ得られる充実感が、
職員一人ひとりのモチベーションにつながっています。
インタビュー ①:
入社2年目・施工スタッフAさん
道路沿いや公園の草刈り、植え込みの剪定など、公共の緑地をきれいに保つ作業を担当しています。草刈機やチェーンソーを扱うことも多いですが、安全教育が徹底しているので安心して作業できます。
Q. 主な仕事を教えてください。
作業前後で景色がガラッと変わるのが面白いですね。住民の方から「きれいになったね」と声をかけられると、地域の役に立っている実感があります。
Q. この仕事のやりがいは?
インタビュー ②:
入社6年目・ベテランスタッフBさん
大木を伐採したときです。安全に作業するためにチーム全員で綿密に打ち合わせをし、ロープやクレーンを使って慎重に進めました。大きな木を倒しきった瞬間の達成感は忘れられません。
Q. 印象に残っている仕事は?
現場は危険も伴うので真剣ですが、休憩中は和やかでメリハリがあります。若手でも意見を言いやすく、先輩が丁寧に教えてくれるので成長しやすい環境です。
Q. 会社の雰囲気は?
インタビュー ③:
入社1年目・未経験スタートCさん
最初は草刈機の使い方すら分からなかったのですが、道具の持ち方から刈り方まで丁寧に教えてもらえました。今では自分で一面の草刈りを終えられるようになり、自信がつきました。
Q. 未経験から始めてどうでしたか?
剪定や伐採の技術も身につけて、造園施工管理技士の資格にも挑戦したいです。現場を任せてもらえるようになるのが目標です。
Q. 今後の目標は?
週3日〜勤務OK!短期&長期OK★理想のワーク・
ライフ・バランスを実現可能!
勤務は8時から17時のフルタイムで、週3日から勤務可能です♪
◎ 家庭や趣味と両立したい
◎ しっかり休みながら働きたい
◎ Wワークを楽しみたい
◎ たくさん入って稼ぎたい など
働き方はアナタ次第です♪
週5日なら月収24万円、週6日なら月収28万円稼ぐことも可能ですよ◎
勤務期間は短期間でも長期間でも対応可能です!
短期間勤務したい方は、「〇か月働きたい」「1年間働きたい」など、ご希望の期間を教えてください。
また、「最初は期間を決めて短期間働こうと思っていたけど、やっぱりもう少しばかり働いてみたくなった」という方も柔軟に対応しますので
遠慮なくご相談ください。
こんな方にピッタリです!年齢不問★未経験から
スタートした中高年層が多数活躍中!
この仕事は屋外作業が中心のため自然に触れる機会が多いことが特徴です。
そのため、自然と触れ合うことが好きなスタッフもたくさん活躍しています。
また、在籍しているスタッフの前職は警備業、飲食業、介護業などさまざま。
8割以上のスタッフが他業種から未経験でスタートして当社で一人前になりました。
◎ 家庭や趣味と両立したい
◎ しっかり休みながら働きたい
◎ Wワークを楽しみたい
◎ たくさん入って稼ぎたい など
どれか1つでも当てはまれば、まずはご連絡ください!
普通免許があればOK!未経験OK!
チーム制で安心簡単な作業から慣れていきましょう♪
今回、公園やマンションなどの施設で働く造園作業員を募集します。
普通自動車運転免許を持っている方であれば、経験は問いません。
AT免許でも構いませんが、MT免許を持っている方は優遇します♪
まずは道具の名前や使い方を覚えることからスタート。
次に草刈りや落ち葉集めなど簡単な作業をおこないます。
当社は入社したばかりの方にも木を切ったり、草刈り機を使用したりと
的に仕事をお任せするのが特徴です。
安全な道具の使用方法や作業の仕方についてもきっかり指導するので安心していつでも聞くことができますよ!
「やってみたい」「経験を活かしたい」そんな方をお待ちしています!
募集要項
● 造園従業員
経験より大事なのは、誠実さと学ぶ意欲
ゼロから育てる体制で、安心してスタートできます!
| 職種 | 造園作業員 |
|---|---|
| 仕事内容 | 公園やマンション、施設などの造園作業をお願いします。 主な作業は草刈り、樹木の剪定、落ち葉清掃など。 1つの現場を3~4人のチームで作業します。 正社員がその日の作業を状況に合わせて1つ1つ指示を出します。 未経験の方も迷ったり困ったりすることなく作業を進めることができますよ。 刈払機、フルハーネス、伐木作業資格、施工管理技工の資格取得支援を行っております。 ◎作業現場/神奈川県藤沢市、横浜市などの団地・商業施設・公園・街路、他。 |
| 雇用形態 | アルバイト・パート 契約期間:定めなし |
| 給与 | 日給12,000円以上 ※経験・能力考慮 ※試用期間中: 日給10,000円 |
| 応募資格 | 要普通自動車運転免許(MT尚可) |
| 待遇・ 福利厚生 |
交通費全額支給 車・バイク通勤OK 受動喫煙対策:義務なし 加入保険:社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) 資格支援制度:(刈払機、伐木、フルハーネスなど) |
| 勤務時間 | 勤務:週3日~OK・3ヶ月の短期もOK 休憩時間:1時間 時間外労働:ほぼなし |
| 休日休暇 | 日・祝・夏季・年末年始 |
● 現場責任者・施工管理者
あなたの仕事が、地域の景観になる
暮らしに寄り添う緑を一緒に作りませんか
| 職種 | 現場責任者・施工管理者 |
|---|---|
| 仕事内容 | 主に公共事業で受注した造園現場の管理になります。 現場では、必要な写真撮影、作業員さんが悩むことなく、かつ安全に作業できるよう準備します。 客先との話し合い、現場の下見、使用機材の手配など業務内容は多岐にわたりますが この職種でしか味わえない満足感と達成感があります。 緑や自然の好きな方、美しく手入れされた樹木に喜びを感じる方、 お話が好きでコミュニケーションに長けた方など、この職種に向いている資質の一つです。 未経験者でも丁寧に指導いたします。 |
| 雇用形態 |
正社員ほか |
| 給与 | 月給210, 000 ~ 360,000 ※経験・能力考慮 ※未経験・見習い等の場合は 日給12,000(試用期間中:日給10,000)正社員登用可能性あり |
| 応募資格 | 要普通自動車免許(MT尚可)、パソコンをある程度触ったことがある方 造園・土木施工管理技士資格取得者は優遇 |
| 待遇・ 福利厚生 |
交通費全額支給 車・バイク通勤OK 受動喫煙対策:義務なし 加入保険:社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) 資格支援制度:(施工管理技士ほか) |
| 勤務時間 | 勤務:月~土 休憩時間:1時間 時間外労働:月20時間程度 |
| 休日休暇 | 日・祝・夏季・年末年始 |
| 職種 | 公園・マンション・施設の造園作業員 |
|---|---|
| 仕事内容 | 公園やマンション、施設などの造園作業をお願いします。 主な作業は草刈り、樹木の剪定、落ち葉清掃など。 1つの現場を3~4人のチームで作業します。 正社員がその日の作業を状況に合わせて1つ1つ指示を出します。 未経験の方も迷ったり困ったりすることなく作業を進めることができますよ。 刈払機、フルハーネス、伐木作業資格、施工管理技工の資格取得支援を行っております。 ◎作業現場/神奈川県藤沢市、横浜市などの団地・商業施設・公園・街路、他。 |
| 雇用形態 | アルバイト・パート 契約期間:定めなし |
| 給与 | 日給12,000円以上 ※経験・能力考慮 ※試用期間中: 日給10,000円 |
| 応募資格 | 要普通自動車運転免許(MT尚可) |
| 待遇・ 福利厚生 |
交通費全額支給 車・バイク通勤OK 受動喫煙対策: 義務なし 加入保険:社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
| 勤務時間 | 勤務:週3日~OK・3ヶ月の短期もOK 休憩時間:1時間 時間外労働:ほぼなし |
| 休日休暇 | 日・祝・夏季・年末年始 |
| 職種 | 公園・マンション・施設の造園作業員 |
|---|---|
| 仕事内容 | 公園やマンション、施設などの造園作業をお願いします。 主な作業は草刈り、樹木の剪定、落ち葉清掃など。 1つの現場を3~4人のチームで作業します。 正社員がその日の作業を状況に合わせて1つ1つ指示を出します。 未経験の方も迷ったり困ったりすることなく作業を進めることができますよ。 ◎作業現場/神奈川県藤沢市、横浜市などの団地・商業施設・公園・街路、他。 業務の変更範囲: なし |
| 雇用形態 | アルバイト・パート 契約期間:定めなし |
| 給与 | 日給12,000円以上 ※経験・能力考慮 ※試用期間中: 日給10,000円 ★月収28万円も可能!!(週6日勤務×4週の場合) |
| 応募資格 | 要普通自動車運転免許(MT尚可) |
| 待遇・ 福利厚生 |
交通費全額支給 車・バイク通勤OK 受動喫煙対策: 義務なし 加入保険:社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) ※法令通り |
| 勤務時間 | 8:00~17:00 勤務:週3日~OK・3ヶ月の短期もOK 休憩時間:1時間 時間外労働:ほぼなし |
| 休日休暇 | 日・祝・夏季・年末年始 |
| 勤務地 | 株式会社ソーゴーマテリアル 勤務地変更の可能性: なし 〒251-0021 神奈川県藤沢市鵠沼神明3-9-8 「上村橋」バス停下車徒歩1分 |
お電話でのご応募
お電話でのご応募については、電話番号からおかけください。
メールでのご応募
ご応募フォームにご応募内容をご記入の上、送信してください。
